2010年04月09日
作庭にも通じる、真・行・草
始まりました、茶道教室。
茶道の意義
茶道のこころ
利休七則
わび
に付いてのお話から始まり、道具の名前や役割、さばき方についてを習いましたよ。
7名の生徒に野中先生の教え子さん、昼は審美眼についてお話をしてくだっさった「ぶん屋」の村上さんも一緒に・・・楽しく刺激的な初日でした。
明日は、18時から「男の茶道」が行われます。お茶やお菓子を頂きながら、利休に付いて話し合うのだそうです。自分自身の今後の作庭が楽しみです♪
田中@道具を持ち帰り家で練習しようかな。
茶道の意義
茶道のこころ
利休七則
わび
に付いてのお話から始まり、道具の名前や役割、さばき方についてを習いましたよ。
7名の生徒に野中先生の教え子さん、昼は審美眼についてお話をしてくだっさった「ぶん屋」の村上さんも一緒に・・・楽しく刺激的な初日でした。
明日は、18時から「男の茶道」が行われます。お茶やお菓子を頂きながら、利休に付いて話し合うのだそうです。自分自身の今後の作庭が楽しみです♪
田中@道具を持ち帰り家で練習しようかな。
Posted by landmark3473 at 21:50│Comments(0)
│造園